美味しいもの、万歳。


おはようございます。

Satokoです。




人生の中でずっと

こだわってきたことはなんだろう。




そう考えてみると、

私の場合は2つ思い当たります。




一つは、自分の心を通して

幸せになるための努力を続けてきたこと。




二つ目は、美味しいものを食べるための

努力を惜しまないこと。




特に美味しいものへのこだわりは

純粋に「楽しい」「美味しい」という感覚で

当たり前のように探求してきたなぁと、

ここ最近思います。




20代の頃の私にとって、

「美味しいもの」はとにかく外食でした。




銀座や表参道のおしゃれなお店で

食べる料理やお酒は、

すごく自尊心を満足させてくれました。




その後結婚して子供が生まれると、

あれほど大好きだった外食が

ままならない日々。




美味しいものは食べたいのに

外食には行けない。

それなら自分作るしかない。




そう思って、自宅でも「美味しい料理」を

求めてキッチンで奮闘するようになりました。

本棚にはフレンチやイタリアンのレシピ本が並び、

調味料や鍋が充実していきました。




美味しいご飯と美味しいお酒を楽しみたい。




その探求に何の疑問も抱かなかったけど、

最近友人から「食へのこだわりがすごい」

と言われるので、それは私に与えられた

Giftの一つなのかもしれません。




最近の私にとって「美味しいもの」は、

素材自体が上質で新鮮で美味しいもの。

これに尽きます。




多くの料理人の方がおっしゃっているけれど、

料理の味の9割を決めるのは素材。




素材が新鮮で美味しいことは、

美味しい料理の大前提。




そんな私にとって、「美味しい野菜」の

新たな世界を教えてくれたのが、

有機・無農薬野菜の宅配サービスの

ココノミ




我が家では6年来

大地を守る会の宅配サービスを

利用していたので、美味しい有機野菜は

食べてきたと思っていましたが、

ココノミの無農薬野菜は別格でした。




とにかく、野菜の甘みがしっかりして、

シャキシャキとした歯触りがあって

美味しい!!




特にホウレンソウなどの青菜ものは

生で食べると衝撃の美味しさです。




生で食べるのが美味しすぎて、

グリーンスムージーが定着して

しまったくらい美味しい(笑)。








生のほうれん草を炒めたベーコンと

一緒にサラダで食べるのも美味しい。

とても美味しいのです。←繰り返す(笑)




初めて食べたらあまりに美味しすぎて、

以後大地を守る会と並行して

葉物メインで購入しています。




と、なんかココノミの回し者みたいな

記事になってしまいましたが、

「新鮮な野菜は美味しい食べ物の要!」

ということを伝えたかったのでした。




私たちの身体は、毎日食べるもので

出来ています。だから、出来るだけ

新鮮で美味しいものを食べたい。




そして何より、大切な人と毎日

「美味しい!」と笑顔で言いながら

食事が出来ることの幸せを味わいたい。





この思いが私を「美味しいもの」へ

動かしているのでしょう。




美味しいもの、万歳^^。

「Le jardin secret」

旦那さんやお子さんとの関係が今よりもっと良くなったら、どんな生活が待っているでしょう? ご主人から、いつも感謝されて大切に愛される毎日、親子で笑顔でおしゃべりしながら楽しく過ごす毎日。そんな日々は、あなたの心の中の「受け取り方」のフィルタをちょっと変えるだけで実現していきます。「家族からのたくさんの愛情や感謝をしっかり受け取れるあなた」になるための、ちょっとした秘訣をご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000