「自分を知ること」は、ヤミツキになります(笑)
こんばんは。
今日は千葉県にあるドイツ村へ
行ってきました。
パターゴルフにジェットコースター、
トランポリン。子供も大人大満足でした。
ゴルフはやらないけど、パターゴルフで
2回バーディー🎵楽しかった〜!
さてさて。
先日友人とランチをした時に、
「どうしてそんなに自分のことに
よく気がつくの?」
と聞かれました。
これはね、もう無意識のクセの
ようなものです。
何か困った時・いやなことがあった時、
反射的に「今の状況は、私の中の何が引き起こしているのかな」と自分の気持ちを観察する癖がついている。
自分を見つめることが習慣化されている。
それだけだと思います。
20代の頃、私はものすごく周囲の反応や評価
に過剰反応し、周りの期待(と自分が勝手に思っているだけなんだけど)に応えようと必死でした。
だから仕事が出来ない自分・美人じゃない
自分・不器用な自分 etc、自分の欠点ばかりみつけて「こんな自分だからだめなんだ」と自己批判をして、自分の心を自分で傷つけていました。
結果、20代でアトピー性皮膚炎となり、自分自身の身体と内面と向き合わざるを得なくなりました。ちょうどその頃出会ったのが、今の私の考え方のベースになっているオーラソーマです。
オーラソーマに出会い、自分を知る、ありのままの自分を受け入れるということを少しづつ実践するようになって、私は自分の内面を変えると目の前の現実が変わるということを体感していきました。
私が自分を批判し無理させることをやめたら、それまで私に厳しくあたっていた人が異動などでスーッといなくなるような、そんな体験をしたのです。
自分の持っている思い込みが、今の目の前の現実を作っている。自分の思い込みを手放せば現実が変わる。
その驚きと、目の前の現実がガラリと変わる感覚がヤミツキになってしまった。
自分の人生を、自分の心を通して変えていくことが趣味のようになったのです(笑)。
自分をもっと楽にさせてあげたたい。
今よりもっと自由で笑顔でいられる
自分になりたい。
その思いが、自分を知ることを習慣化させてきたし、自分が前よりも自由になることが出来た理由だと思います。
なので、自分を知ることは、単なる習慣化です。誰にでも出来ること。
安心して一歩踏み出していこう^^。
●5月16日グループセッション、募集中です
0コメント