三度目の正直:瞑想習慣化

ここ5年ほど朝のヨガタイムを30分取っていましたが、最近そこに20分ほど瞑想タイムをプラスしてます。瞑想は以前からやっていたのですが、なかなか習慣化に至りませんでした。それでもやっぱり瞑想を毎日やろう!と思うようになったのは、瞑想をすることで頭の中のたくさんの雑念が鎮まり、毎日の生活を穏やかに過ごせるのを実感したからです。以前潜在意識を学んでいた時も、「瞑想をして頭の中の声を黙らせる時間が大切」と言われていたけれど、ようやくそれが実感として理解できるようになりました。

々の生活の中で、「なんで出来ないんだろう」「もっと○○したらいいのに」「このままじゃいつまでたっても出来るようにならないんじゃないか」などなど、色々な思いが頭を過るものです。私の場合は、例えば、「娘の塾のテストの点が悪かった」という事実に対して、「もっと勉強するべきだった」「どうして何度も同じようなミスをするんだろう」「このままだと出来るようにならない」といった、たくさんのマイナスの考えが湧いてきて、それにイライラすることが多かったんですよね。


でも、瞑想をすると思考が沈静化するので、このマイナスの考えが浮かばなくなってくる。自分の思考によってイライラすることがなくなるのです。結果、気持ちが安定して他者を批判をすることがなくなり、穏やかな時間を過ごせるようになるんですよね。


ちょっとした出来事に反応しなくなると、毎日がとても楽になります。親にとって、子供を怒ったり責めたりしないでいられることほど、心穏やかでいられることはありません。引き続き、瞑想しながら鎮まった心で日々を過ごせたらいいなと思います^^。

「Le jardin secret」

旦那さんやお子さんとの関係が今よりもっと良くなったら、どんな生活が待っているでしょう? ご主人から、いつも感謝されて大切に愛される毎日、親子で笑顔でおしゃべりしながら楽しく過ごす毎日。そんな日々は、あなたの心の中の「受け取り方」のフィルタをちょっと変えるだけで実現していきます。「家族からのたくさんの愛情や感謝をしっかり受け取れるあなた」になるための、ちょっとした秘訣をご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000