「脱・お金がない!」その1


今日はお金のことについて書いてみようと思います。

過去数十年、ずっと「お金がない!」「稼がなきゃ!!」という焦りと恐れの中にいた私ですが、最近は変額生命保険の投資バランスを組み替えたり、NISAの運用をスタートしたり、楽天証券でポイント投資を申し込んだりと、今までとは違う気持ちでお金と向き合うことが出来るようになってきました。今の私の状況でも自由になるお金を増やしていく方法を考え、少しづつであっても増えていくお金に喜びを感じるようになってきています。お金のことを考えたときに、「お金がない!」という不安や焦燥感よりも「喜び」や「楽しい」を感じられるようになったこと、これが1番大きな変化です。


結婚してから、FXで150万円損をし、その後起業で成功しようと、200万円以上あった貯金をつぎ込んで2年間で貯金がゼロになるという事態を経験しました。ゼロになった状況を何とかしようと始めた副業で20万円程稼ぐも、副業アカウントが停止。稼いだお金も自己投資に消えて、気が付けばまた私個人の貯金はゼロ。「稼がないと」と頑張れば頑張るほど、状況はどんどん悪化していきました。そんな状況に心底疲れ果てて完全にお手上げとなった私に出来たことはただ一つ。起業をやめ、「稼ぐ」ことをあきらめることだけでした。 


 「家のために、娘の受験のために少しでも稼いでおきたいのに、全然うまくいかない。ダメな妻で申し訳ない」。私は「稼がないと」と思っているのに何をやっても上手くいかず自己嫌悪に陥っていた気持ちを涙ながらに主人に打ちあけた。幸い主人は、「稼がなければ」「頑張らなければ」でがんじがらめになっていた私を、「苦しくなっているのは好きじゃないからでしょう。それじゃ上手くいかないよね。今のままでも十分、子供や家のケアをしてくれているよ」と、そのまま受け入れてくれました。そんな主人の言葉に、私はようやく「旦那さんに愛してもらって 守ってもらって、 一緒に豊かになって、 その幸せをかみしめながら 子育てをして毎日を幸せに過ごす」という選択をすることを自分に許すことが出来たのです。 


 とはいっても、ずーーーーっと「お金がない」「稼がなきゃ」と思ってきた思い込みがすぐに消えるわけもなく、最初の頃は暇さえあれば「稼ぐ」の観念に付きまとわれました。「これをやったら稼げるかな」「今ここでゆっくりしておいたら、後々稼げるようになるかな」など、口では稼ぐことをやめたと言っていても、「後々稼げるようになるために今はゆっくりしよう」という気持ちでいる事に気づいて愕然としたりもしました。 


 それでも、そんな自分の思考に気づいて、「稼がなくてもいいよ」「大丈夫だよ」と自分の焦りを受け止めていくうちに、「何とかして私が稼がないと」という、私の内面深く根を下ろしていた思い込みが、少しづつほぐれてきました。日常生活の中で「稼がないと」と思う機会が次第に少なくなっていったのです。  

「Le jardin secret」

旦那さんやお子さんとの関係が今よりもっと良くなったら、どんな生活が待っているでしょう? ご主人から、いつも感謝されて大切に愛される毎日、親子で笑顔でおしゃべりしながら楽しく過ごす毎日。そんな日々は、あなたの心の中の「受け取り方」のフィルタをちょっと変えるだけで実現していきます。「家族からのたくさんの愛情や感謝をしっかり受け取れるあなた」になるための、ちょっとした秘訣をご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000