「脱・お金がない!」その2

「お金がない」「稼がなきゃ」という強烈な思い込みが緩んでいくにつれ、今まで自分がどれほど「ない」という状態にフォーカスしていたかに気づくようになりました。

例えば、買い物に行って物を買えば、手元からお金は出ていきます。私はいつも「手元からお金がなくなった」という事実ばかり気にかけていたんですけど、お金を払うことと引き換えに欲しかった物を手に入れているんですよね。ここで、と思うか「欲しかったものを手に入れられた」と思うかで、お金に対するイメージが全然変わってくるんです。


「お金が無くなった」と思えば、「減る」という焦りや不安・喪失感に心がフォーカスします。一方、お金を払うことで欲しかったものを得られるのだから、「嬉しい・感謝」という気持ちにフォーカスすることも出来るわけです。後者を選ぶことで、「買い物」という出来事にプラスの意味を与えらる。引き寄せの法則は自分が感情(エネルギー)を注いだものを引き寄せるのだから、「お金が減った」といつも思っていれば「減った」と感じる状況ばかり引き寄せる。「欲しいものが手に入った!」「お金のお陰だ!ありがとう!」と毎回喜んでいれば、その感情を感じる状況を引き寄せる。そういうことだったんですね。

自分の思考を客観視できるようになって改めて自分自身の在り方を見つめ直してみると、私は常に「ない状態」「不満な状態」に意識を向け、それを何とかしようとしてばかりいました。お金がない。貯金しないと。お金が足りないかも。何とかして稼がないと。そんなことばかり考えてエネルギーを注いでいたから、常にお金がないと感じる状態になっていた。その自分に気づけたこと。それが変化への大きな一歩だったと思います。

明日は、そんな私が今、どんなことを考えながら毎日を過ごすようになったのか。そこを具体的にまとめてみたいと思います。


文章をかくことで自分を客観視できる。やっぱりブログっていいツールですね。

「Le jardin secret」

旦那さんやお子さんとの関係が今よりもっと良くなったら、どんな生活が待っているでしょう? ご主人から、いつも感謝されて大切に愛される毎日、親子で笑顔でおしゃべりしながら楽しく過ごす毎日。そんな日々は、あなたの心の中の「受け取り方」のフィルタをちょっと変えるだけで実現していきます。「家族からのたくさんの愛情や感謝をしっかり受け取れるあなた」になるための、ちょっとした秘訣をご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000