子供を追い詰めてしまう時には。
おはようございます。
今朝も寒いですね。
お陰で30分以上布団から出られませんでした。
そんな時はベッドの中で考え事。
沢山のアイディアが浮かんだ時間でした^^。
さて、ここ数日子供たちと数秘術について書いてきました。
子供の本質を知ることで、まず子供のことが理解できるようになりますし、それまで欠点だと思っていた点が、その子が持つ数字の本質的な部分だったりすることに気付くことが出来ます。
子供は自分とは異なる人間だと気づくこと。それは、子供を一人の人間と認めてその個性を尊重できるようになる第一歩です。
しかし、数字が表す子供の本質を理解することですべての物事が解決するわけではありません。
子供が成長していくにつれて、親自身の価値観と異なる要素が出てくると、どうしても意見がぶつかってしまう。子供に対して批判的になったり、言動が許せず論理的に論破して追い詰めてしまう。
そんな自分に後から自己嫌悪になるけれど、自分の感情をコントロールすることが出来ない。そういう自分が出てくる時は必ずあります。
そんな時に、自分は子供の何が許せなくて子供を追い詰めてしまうのか。自分の心の中でどんな葛藤が起きているのかを知り、その葛藤を癒して、そこから新たな気づきを得るための手段がセルフセラピーカードです。
自分が引いたカードは、今の自分の内面を的確に表現してくれています。カードの絵を見ながら自分の気持ちや状況を話すうち、自分が受け入れることが出来なかった思い込みや感情に気付き、そのことでイライラしていた自分を受け入れ、許すことが出来るようになるのです。
自分の内面にあった葛藤に気づいて、葛藤していた自分を許せるようになると、それまで許せなかった子供の態度や言動が気にならなくなります。子供を批判したり責めて泣かせてしまうような状況から抜け出すことが出来るのです。
子育てにおいて、親として自分の内面のイライラと向き会わなくてはならない場面は山のようにあります。子供の成長につれて、悩みや葛藤は尽きることがありません。玉ねぎの皮のように、後から後から出てきます。
その悩みを悩むだけの時間にするのではなく、自分と子供とのより良い関係を造るための大切なコミュニケーションの時間にしていくために、セルフセラピーカードはとても良いパートナーになってくれるのです。
0コメント