「思考」という名のタイムマシーンを降りよう
こんにちは。
昨日は多摩動物公園に
行ってきました!
緑に囲まれ斜面をあちこち
移動しながら沢山の動物を
見てきました。
ずっと坂道なので
軽いハイキング状態です。
ここの動物たち、昼間にも関わらず
よく動いていました。
よくいく動物園の動物たちに比べて
サービスショットが多い多い(笑)。
やはり緑に囲まれた環境なのかな。
生きものにとっての環境の大切さを
しみじみ感じてしまいました。
私も沢山の緑と動物たちのお陰で
充電完了!の一日となりました。
さてさて。
私たちは「今」に生きています。
こう書くと当たり前のように見えますが、
実は今に生きることは難しい。
私たちの思考は、すぐに過去の後悔や
未来の不安へ囚われてしまうからです。
友人や家族へのちょっとした一言を
後悔したり。
子供へのイライラをなかなか
鎮めることが出来なかったり。
まだ先のことなのに、予定がうまく
行くか心配したり。
「思考」という名のタイムマシーンに
乗って、私たちは「今」じゃないことを
考えていることが多いのです。
でも、過去の過ぎてしまったことを
後悔しても状況は変わらない。
先の未来の心配をしても、
実はまだ、できることは何もない。
過去や未来のことは、
今の私たちにはどうすることも
出来ないのです。
であれば、どうにかすることが出来る
「今、目の前の出来事」のことだけ
考えて、最善になるようベストを尽くす。
私たちに出来るのは
これだけだったりします。
松岡修造さんも言っていますが、
結局は「今」だけが私たちが
どうにかすることの出来ること。
「今のベスト」の積み重ねが
ベストな未来につながっていくのです。
後悔たくさん不安たくさんの時ほど、
「そんなに大変だっけ??」と
自分を疑ってみてくださいね。
「思考」のタイムマシーンから
降りてみると、
現実はとてもシンプルなのです。
シンプルに、今の自分にできることを
選んでいきましょう^^。
愛をこめて。
0コメント